システム開発に関するお悩みは、ぜひ株式会社ベスピィまでご相談ください。
WEBフォームまたはお電話にて、無料相談・無料見積りを受け付けております。
御社のWEBサービスが安定・安全に運営されるよう、プロフェッショナルとして全力でサポートいたします。
システム開発お役立ちTIPS
- HOME
- システム開発お役立ちTIPS
- [WordPress]静的サイトからの移行でリダイレクトループが起こる原因とは
[WordPress]静的サイトからの移行でリダイレクトループが起こる原因とは

静的サイト(静的HTMLサイト)からWordpressへのリニューアルで、下層ページにリダイレクトループが起きてしまう場合のTIPSです。
これまでサーバー内ドメイン階層直下のディレクトリにHTMLファイルを格納していて、Wordpress化にあたり、ドメイン階層のサブディレクトリに「wordpressフォルダ」を格納する場合、index以外のページへアクセスするとリダイレクトループが起きます。
▼階層イメージ
bestppp
∟ index.html
∟ xxxxx.html
∟ xxxxx.html
∟ wordpressフォルダ ←これを追加
上記のようなケースで、.htaccess で旧ページから新ページへリダイレクト設定をしている場合、index以外のページへアクセスするとリダイレクトループが起きます。
サーバー内では静的な xxxx.html ファイルが優先されてしまうため、リダイレクトループが起こるのです。
これを回避するためには、ドメイン階層の静的HTMLファイルをリネームする、または削除する必要があります。